毎年、新人研修は受けさせているけど、なかなかスキルが定着しない、様々な課題が残るなど、人材育成の悩みは尽きません。
しかしながら、今後ますます少子化が進み人材不足は必至です。とはいっても変化の激しい今の社会情勢では長期間研修に
費やす時間も費用も捻出することはとても大変なことです。
そこで開発されたのが「できるビジネスパーソンを目指すeラーニング」です。
企業の育成担当の方達からの多くの悩みを解決に導くために困る新人のケースを解析し、「マイナスからゼロへ」「ゼロからプラスへ」導きます。
5つの特徴
「空いた時間を効率良く利用」「繰り返し学習」「わかりやすく新入社員が遭遇するビジネスシーンを多数掲載」
「解説付きで納得感が得られる」「添削指導付きのアクティブラーニング」
集合研修と併用することでさらに効果的です。
お問合せはこちらへ
お申込は下記よりお申込書をダウンロードください。
研修名:『第32回管理栄養士対策 直前チェック講座』
目的:・管理栄養士の取得 ◎合格するために、栄屋食品 管理栄養士からの出題傾向も掴めます!!
・学習のペースメーカー
管理栄養士を取得することで仕事の幅が広がり、それによりチャンスも広がるということです。
この研修では、管理栄養士を目指す皆さんを応援するための仕掛けを作ります。
対象:在学生、既卒者で管理栄養士取得を目指している方など
研修日:11月・12月・1月・2月(ミニ模擬試験)
受講料:1名3,000円
申込:sikaku@manabi-kobo.com 申込締切ました!
研修名:『実務で使えるoffice研修』+『ビジネスマナー基礎研修』+『ロールプレイング』
目的:短期間で実務に役立つ内容を学習します。ICTとビジネス研修の相乗効果!即戦力を求める企業にお薦めです。
対象:主に新入社員など
カリキュラム:Word ・手早くスマートに社内外ビジネス文書、メール作成のコツ 、効率的な印刷
EXCEL ・仕事に役立つ関数、集計、データ抽出
マナーとは?・第一印象の重要性、挨拶は魔法のことば、来客対応、次につながる電話対応
・課題に挑戦 、振り返り、気づき
研修日時:①2017年4月17日(月)~4月18日(火)
②2017年4月24日(月)~4月25日(火) ①② 10時~17時(全12時間)
受講料:1名 32,400円(税込)
研修名:魅せるプレゼンテーション
目的:効果的な企画書、提案書の作成とプレゼン技法を学びます。
対象:企画や提案をする機会が多い方など
カリキュラム:・視覚的資料作成のポイントとコツ、魅せるプレゼンテーション技法
・プレゼンのビデオ撮影と自己分析、ロールプレイング
・振り返り、気づき
研修日時:①2017年5月10日(水)②5月23日(火) 10:00~17:00 1日完結コース(全6時間)
受講料:1名 21,600円(税込)
研修名: 仕事に役立つExcel関数
目的:実務で使用頻度が高い数式や関数を修得します。『知っているだけではなく』『使いこなす』レベルをめざします。
対象:日常的に業務でExcelを使われる方、業務の効率化を図りたい方など
カリキュラム:・数式と関数の基本
・関数で使用するセル参照の種類と方法
・関数の集計、分析、データ抽出、条件分岐
・日付と時刻など
研修日:①2017年5月8日(月)②5月17日(水)③6月5日(月)
①~③ 10:00~17:00 1日完結コース(全6時間)
受講料:1名 16,200円(税込)
研修名: プロに学ぶ伝える技術’3つの極意とは?’
目的:しっかりと相手に「伝える」ためには何が必要か?話のプロに3つの極意を学びます。
対象:仲間意識の希薄や異部門間の人材交流不足を感じている人事の方など
カリキュラム:・「伝える技術」のポイント
・自己表現、コミュニケーション、雑談力、効果的な伝え方
研修日:①2017年7月10日(月)②7月19日(水)
①~② 14:00~16:30 半日ワークショップ(全2.5時間)
受講料:1名 16,200円(税込)
※研修会場はいずれも 名古屋市昭和区狭間町4 名古屋工業会館3F会議室またはお客様ご指定場所
※3名以上受講の場合は日程調整可能です。ご相談ください。
研修名: プログラミング個人演習 New 実践にこだわり、個人の能力を見ながら進めます!
概要:実施期間 2週間程度(調整可能)
テーマ 社内で利用する会議室を予約するシステム
実施内容 指定された課題のプログラミング、テスト、ディバッグを行う
実装方式 Java Servlet、JSP、JSTL、EL、JDBC
対象:主に新入社員および開発初心者など
カリキュラム:・開発工程、テストについて
・個人演習チュートリアル
・課題1~5(難易度順)
・振り返り
研修日:2017年8月下旬~
前提知識につきましては、以下を参照ください。 詳細についてはお問合せください
セミナーのお問合せ・お申込先 TEL:052-734-6544
info@manabi-kobo.com
開催日 研修名 カリキュラム
①2015年10月5日(月) 『魅せるプレゼンテーション技法』 ・プレゼンとは?
10:00~16:00 ・視覚的資料作成のポイントとコツ
・プレゼンのビデオ撮影と自己分析
・気づき この研修に申込む
※受講料 1名 10,800円(税込)
②2015年10月6日(火) 『コミュニケーション力向上研修』 ・良好なコミュニケーションとは?
・自己の印象管理
③2015年10月27日(火) ・非言語コミュニケーション
10:00~16:00 ・言葉使いと話し方
・傾聴力と質問力
・気づき この研修に申込む
※研修会場 名古屋市昭和区狭間町4 名古屋工業会館 会議室
※受講料 1名 21,600円(税込)
①②③はすべて終了しました。
自社研修
ITスキルの底上げと「情報活用」をチカラに 活用するOfficeアプリ研修
9月もビジネスシーンで活用頻度が高いExcel編です。
全コース1日完結で、業務に直結する内容をわかりやすく実践的に学習します。
今回の研修は公益財団日本電信電話ユーザ協会愛知支部共催です。
お申込み書は下記よりダウンロードしてFAXまたはメールにてお申込みください。
※最少催行人数に満たない場合はキャンセルさせていただくことがありますのでご了承ください。
開催日 研修名 カリキュラム
①2015年9月11日(金) EXCEL基礎 ・Excel基本操作
10:00~16:00 ・見栄えの良いビジネス資料作成
・複数シートの効率的な操作
・業務上使用頻度の高い関数の習得 この研修に申込む
※①9月11日(金)Excel基礎は受付終了しました。
②2015年9月15日(火) EXCELデータ分析 ・EXCELデータの効率的な集計・抽出
③2015年9月28日(月) ・複雑な条件でのデータ抽出
10:00~17:00 ・検索テクニック
・ビックデータの集計 この研修に申込む
※9月15日(火)Excelデータ分析は受付終了しました。
9月28日(月)Excelデータ分析は受付終了しました。
④2015年9月18日(金) EXCEL マクロ入門 ・マクロの基本的な機能について
⑤2015年9月29日(火) ・マクロの自動記録
10:00~17:00 ・組み合わせや相対参照の方法
・VBAでのマクロの修正の仕方や作成方法など
※研修会場 名古屋市昭和区狭間町4 名古屋工業会館 会議室
※④2015年9月18日(金)EXCELマクロ入門は受付終了しました。
⑤2015年9月29日(火)Excelマクロ入門は受付終了しました。
※研修お申込み書に必要事項をご記入後、FAXまたはmailにて送信ください。
FAX 052-734-6544
e-mail info@manabi-kobo.com
社外研修
企業における災害リスク対応リーダー育成研修
研修日時:2015年8月27日(木)~28日(金)9:30~16:30 (計12時間)
最近、地震や大雨、噴火など自然災害が世界中で頻繁に起きています。
あなたの会社は災害時の対応は万全ですか?災害は予期せず突然やってきます。こんなはずではなかった・・いまだにリスク管理体制ができていない企業はどうなのでしょう・・・。リスクに直面した時の判断力はその後の会社経営に大きな影響を及ぼします。
火災や人災、天災など災害被害を最小限にとどめ、事業を継続するためのリスク対策として防災知識と周りを巻き込んでリーダーシップを発揮する人材を育成します。
対象者 : 各部門のリーダークラス、一般社員、防災担当者
講座のねらい:
・自社から発生させる可能性のある火災や災害を含め、天災時にもどのようなリスクが潜んでいるか発見できるスキルを身に着けます。
・災害時の被害を最小限にするには事前に何をすべきかを考えます。
・災害時にどんな行動をとったらよいか ~防災の知識をベースにリーダーシップを発揮するスキルを身につけます。
・防災をシュミレーションするファシリテーション力を身につけ、各メンバーが納得し実際に行動が起こせるための巻き込み力を学びます。
この研修は公益社団法人愛知県技能士会連合会様主催となりますので直接団体へお申込みください。
※受付は終了しました
開催日 | セミナー名称 | カリキュラム |
---|---|---|
①2015年2月19日(木) 10:00~17:00
|
情報活用力向上研修 (1日完結) ~ データ分析編 ~ |
・分析機能を知る ・効率の良いデータ加工 ・データのビジュアル化 ・チーム作業 ・発表 |
②2015年2月24日(火) 10:00~17:00 |
情報活用力向上研修 (1日完結) ~ データ分析編 ~ |
・分析機能を知る ・効率の良いデータ加工 ・データのビジュアル化 ・チーム作業 ・発表 |
開催日 | セミナー名称 | カリキュラム |
---|---|---|
①2015年2月19日(木) 10:00~17:00
|
情報活用力向上研修 (1日完結) ~ データ分析編 ~ |
・分析機能を知る ・効率の良いデータ加工 ・データのビジュアル化 ・チーム作業 ・発表 |
②2015年2月24日(火) 10:00~17:00 |
情報活用力向上研修 (1日完結) ~ データ分析編 ~ |
・分析機能を知る ・効率の良いデータ加工 ・データのビジュアル化 ・チーム作業 ・発表 |
ビジネス現場では知識や技能をもっているだけではなく、与えられた情報を活用し、自らの環境の下で必要な物の選択や修正をして短時間に効率よく問題解決することが重要です。チーム作業を円滑に進めるポイントも学びながら与えられた課題にチャレンジします。
対象者 : 日常的にexcelを使用してデータ集計や分析の効率化を図りたい方
講座のねらい:
・仕事の効率化を図る
・業務のプロセスの改善を推進する
・情報を適切に管理、共有する
開催日 | セミナー名称 | お申込み |
---|---|---|
①2014年7月31日(木) 9:30~16:30 |
情報活用力向上研修 ~ データ分析編 ~ |
※終了しました |
②2014年11月11日(火) 9:30~16:30 |
情報活用力向上研修
~ データ分析編 ~ |
この研修はすべて公益社団法人愛知県技能士会連合会様主催となります。 直接主催団体へお申込みください。 ※終了しました |
③2015年2月18日(水) 9:30~16:30 |
情報活用力向上研修 ~ データ分析編 ~ |
※受付終了しました |
開催日 | セミナー名称 | お申込み |
---|---|---|
2014年3月26日(水) 9:30~12:00 |
新OS,新Officeアップグレード研修 ~さくっと短時間でポイントのみ~ |
この研修に申込む |
2014年3月31日(月) 13:00~15:30 |
新OS,新Officeアップグレード研修 ~さくっと短時間でポイントのみ~ |
この研修に申込む |
|
||
※4月~6月末は新人研修のためお休み とさせていただきます。 |
|
|
※受付終了しました |
||
学校やビジネスのあらゆるシーンで必要とされるMicrosoft Officeアプリケーションの使い方。
特に文書作成・図形・表作成などWordの主な機能を利活用できることは仕事の効率化にはずせません。
この夏、あなたも『ワードの鉄人』になって勉強に、仕事にお役立てください。
暑~い夏に頑張る人応援価格です。
限定8名です。いつ申し込む? ”今でしょ” このチャンスお見逃しなく!!!!
■会場 名古屋市昭和区狭間町4 名古屋工業会館3F 小会議室
■時間 9:30~16:30 (6H)
■受講料 1,050円(税込み)/日 ※1日単位でお申込み可能です、詳しくはメールにてお問い合わせください。
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
開催日 | セミナー名称 | お申込み |
---|---|---|
2013年8月21日(水) |
Wordの鉄人になろう ~仕事で必要な主なWord機能~ |
この研修に申込む |
8月22日(木) |
Wordの鉄人になろう ~実践的な使い方① 課題に挑戦~ |
この研修に申込む |
8月28日(水) |
Wordの鉄人になろう ~実践的な使い方② 課題に挑戦~ |
この研修に申込む |
8月29日(木) |
Wordの鉄人になろう ~まとめ・確認テスト~ |
|
※確認テスト合格点の方は当団体が発行する 『ワードの鉄人』認定書をさしあげます。 |
||
※受付終了しました。 |
この春から就職が決まった君達へ 入社前に必見です!!フレッシャーズ集まれ~ 受講料はすべて無料です。