
世代問わず、次のキャリア教育を考える場を提供します。
■大学生
関係者間の座談会、食事会、討論会など形式は問わず、
ざっくばらんなお話を通じ、真の就活のあり方を模索します。
■シニア
人生100年時代といわれる現代では、これまでのライフデザインについて見直しが求められています。
退職後の第2の人生をイキイキと生き甲斐を持って社会に貢献できる人材として、シニアのキャリア形成はとても重要です。
●地域で活躍できるシニア人材の育成
中部経済新聞 2020年3月24日(火曜日)
「デモグラフィック要因だけでは分析できない
シニアにおけるICT利活用の特性」
⑧スマートフォン普及の現場をみる
で当団体の取組が紹介されました。
水野一成 氏
NTTドコモ モバイル研究所 研究員
社会と調査 第22号 2019年3月