名古屋のまなび考房、大学・企業向けキャリア教育研修サービス
お問い合わせ
名古屋のまなび考房、大学・企業向けキャリア教育研修サービス

研修による人材育成
就活支援・企業活動支援
コミュニティ形成
キャリア教育の改善

初年次キャリアスタート研修

大学1・2年生を対象としたキャリア教育プログラムをご提案します。入学まもない緊張感がある初年度は、その後の学生生活の明暗を決めるといっても過言ではありません。

将来への目標設定を見据え、モチベーションアップさせることを基本に、コミュニケーションスキルアップ、企業が求める能力や仕事力などワークショップを通 じて体験します。

特にナレーター・アナウンサーOB・プロ講師などいわゆる「話し手のプロ」による動機付けは、ご好評を得ております。

専門的な大学の学びにスムーズに取り組める基礎力と人間力を身につけます。

3年生になってあわてて就職活動の準備をするのではなく、1年次から確かな学力と人間力を身につけておくことが非常に大切です。後悔しない大学4年間を過ごしましょう。


名城大学 フレッシュマンセミナー開催

   研究室へのノックは何回?
   研究室へのノックは何回?

2013年4月13日と4月20日の2回に渡り開催しました。 

 

今年のテーマは ”マナーについて考えてみよう” 

 

理工学部1500名程の新入学生対象に公共のマナー、キャンパスのマナー 、

 

そして最後は先生に対するマナーと様々なシーンでのマナーについて考えました。

 

なんとなくマナーというと堅苦しいイメージがしますが、実はコミュニケーションの始まりでもあるのです。

 

相手に迷惑をかけない思いやりの心を形(行動や振る舞い)に現したものなのです。

 

大学生といえども社会は大人として見ています。日常生活のマナーから実践することが大切です。

 

まずは挨拶から始めましょう。『おはようございます』 『よろしくお願いします!』

 

たった一言が毎日を楽しくする。

名古屋市内女子大学   ~経理実務と情報利活用講座 2013.4~

今年度は現代マネジメント学部2年生を対象に経理事務の仕事とは?経理の日常業務である仕訳や

 

会計ソフトへの入力など実際にビジネス現場で使用されている帳票などを使って仕事のイメージをつか

 

みます。また、経理実務上重要なポイントである正確な数値データやチェック作業についても実習を通

 

して学びます。仕訳、入力したデータを利用してグループで課題に取り組み、プレゼン。他のグループ

 

の意見など全員で共有します。

 

最後に経理実務に求められるスキル、経理にもPCスキルが必須であることなど知ることができ、今後の

 

職業選択への適正や気づきなどを得ることができました。

費用の目安(ご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。)

内容 数量 受講者数 費用 期間
企画 1件 - 50,000円〜 ご要望に応じて 

実施までの流れ